Yoga

【アシュタンガヨガ】指導者養成コースを終えて、今までのヨガ振り返りとこれから

先日、アシュタンガヨガの指導者養成コース(以下TT)を修了しました!
実は人生で2回目。1回目はケンハラクマ先生の短期のコース、そして今回はいつも通っているhaano yoga studio(以下haano)での約4ヶ月に及ぶコースを受けました。
いつものスタジオで受けられたこと、またこれだけ長くヨガに集中するということも今までなかったので、いい機会だなと今まのヨガについて振り返りたいなと思います。

指導者養成コースとは…
ヨガのインストラクターになりたい方や、自身のヨガを深めるために、一定期間ヨガスタジオでポーズや哲学、歴史、アジャスト方法(生徒のポーズを深める手伝い)を学びます。ヨガには、これをとったからインストラクターになれるという資格がありません。指導者養成コースなどで、師事したいと思った先生の下で学び、その知識や技術を深めていってインストラクターになっていきます。そのため、指導者養成コースはあくまで、養成コース。インストラクターへの道の一歩目を踏み出すところといったイメージです。もちろん既にインストラクーの方がさらに深めるために受けたりもしています。

ざっくりヨガ経験年表

  • 2014年5月にhaanoで初めてヨガ体験
  • 同年6月に恵子先生のワークショップを皮切りにいろんな先生方のWSを受講し始める。
  • その後、冬くらいまでヨガにハマる。
  • 2014年冬頃から手首の痛みを理由にヨガから遠のく
  • 2015年数ヶ月ぶりの練習、少しずつ再開
  • 2015年冬首の痛み、肩甲骨・腕の痺れの悪化を理由にヨガからまた遠のく
  • 2016年徐々に練習を再開していく
  • 2016年10月ケンハラクマ先生のTTを受講
  • 2017年頭くらいから腰から下の痺れが発症し、練習回数が激減
  • 2018年3月からhaano yoga studioのTTを受講

今までのヨガ歴は上記の通りです。
ざっくりですが、常に怪我との戦いです。
それでもやっぱりヨガに惹かれるところがあって戻っちゃいます。

初めて行ったhaanoの体験クラスで初心用ハタヨガクラスを受け、その後ずっとアシュタンガヨガを練習しています。
最初はどのヨガもアシュタンガのような感じだと思っていました。笑
ある時から、他のヨガも受けてみたいなと色々体験してみましたが、今の所アシュタンガが一番自分にあってるなと思っていて続けています。

ヨガを始めた理由

そういえば、ヨガを始めた理由ってあまり話しに出ることはありません。

ぼくは2013年頃から漠然とおもしろい空間を将来作りたいと思っていました。その辺りの詳細は省略しますが、そのために、興味を持った人や空間に出会いにいくことが好きでした。

その色んな出会いの中で、偶然複数の人が「会った方がいい」と勧めてくれた方が数名いて、その人達の共通点を探したら、表立ってはいないけど、実はヨガをしているということでした。

昔からなんとなく「ヨガ」というワードに惹かれていたこともあり、ヨガをやったら素敵な人になれるのかなという「好奇心」でぼくはヨガの体験に申し込んだのです。

それがぼくのヨガを始めたきっかけ。

ヨガを続けている理由

これはすごく重要だと色んな先生が言っている気がします。

「なぜヨガを続けるのか?」

時々考えますが、正直に言うとわかりません。
はたから見れば休みにお金を払ってスーハースーハーしながらポーズをとって、怪我することもある練習を理由も無くしているなんて、不思議だと思います。。。笑

ぼくにとって、ヨガは生活の中の選択肢の1つだと思うし、ライフスタイルの1つだとも思うんです。

1日の中で、他人と話したり、歯を磨いたり、スマホしたり、どれもやらなきゃ死ぬ訳じゃないけど、毎日「する」という選択しています。
それは楽しいからやっているのか、やらなきゃいけない気がするのか、何気なしにやっているのか、理由は人それぞれ違うと思います。

ぼくも「ヨガの練習をする」という選択をしていますが、それは「幸せになるため、豊かになるため」みたいな大きな理由ではなく、他人と話したり歯を磨くように、「なんかやったほうが楽しいな、した方がいいな」と思って練習し始めます。
なので、練習前に「ヨガの時間!やるぞ!」って感じではなく、生活に溶け込んで「はい次はヨガやろう〜」みたいな感じです。
アシュタンガヨガは毎日同じポーズをしますが、日々同じことをしてるつもりでも、その日の疲れや精神状態、集中度なんか自分で気づかない要因で全然深さが違ったり、ポーズができなかったり、そんな違いを観察するのが楽しいなんていう好奇心が最近の理由かもしれません。

それから、ヨガの練習を取り入れること、ヨガの練習をするために生活を少しずつ変えていくこと、さらにヨガ哲学を実践した生活を送ること、このように大きな枠組みで言えばライフスタイルだとも思います。

誰にでも合うスタイルではないし、苦手だって思う人もいると思います。
それはそれでよくて、取り入れるか入れないか、自分にあった方法を見つけていくのか。
ぼくは自分にあったちょうどいいバランスのライフスタイルを探すことが好きですが、その中で、ヨガ哲学に通じる部分が多いなと思うこと、ヨガがある暮らしの方がなんとなく自分にあってるなと思っています。

こうして書いていると、結局のところ、理由は好奇心かもしれないですね。
あとはヨガをしている人たちは好きな人が多いっていうのも理由かもしれません。

今回TTを受けた理由

年表を見ててわかるように、ぼくのヨガは常に怪我と隣り合わせ。
ある部位を怪我しては練習が嫌になり、少しずつはなれていくの繰り返し。

TTを受けた理由は、ヨガ的な思考を学ぶことを含め、ポーズをもっと深めることで、怪我をしないポーズの取り方や怪我との向き合い方を学びたいと思ったから。

今回、受講前はある動きをすると腰から下が痺れて全く力が入らないようになっていました。
とあるポーズから始まり、痺れ始めたら下半身の細かいところは全く意識できないどころか、立っていられるのも不思議なくらいになることもあったり。

そんな状態が続いて、過去の怪我が多いこともあり、ヨガ自体をやめてしまおうかななんて思っていました。実は昔バスケをやっていた時も怪我が多くて挫折することが多かったので、そんなことを思い出していました。
ちょうどその時、初めてヨガを体験して以来4年お世話になっているhaanoで初のTTを募集するとのこと。

正直、また練習が嫌になっていたのもあり、最後の最後まで受けるかどうか悩んでました。
最終的に申し込みを決めたのは、前述の理由に加え、haanoだからだったと思います。特に初のTTということもあり、なんかおもしろそうだなと、そしていつもの2人の先生の下でなら学びたいなと。

実は、これで痺れと上手く付き合っていけないようだったら、ヨガはもうやめてしまおうと思ってました。




 TTを受けてみて思うこと

今の時点で思うことが大きく2つ。
きっと将来思うことは変わるだろうけど、そんな変化が楽しみです。

細く長く続けていく。

毎朝、特定の日を除いて、練習することが理想だとされています。
仕事の前に練習してる人もいれば、ヨガのために仕事を変える人もいたり。
ただぼくの場合、今の段階ではそれは合わないんじゃないかと思っていて、現状の生活にヨガを少しずつ取り入れていくようにしたいと思ってます。

一般的なサラリーマンの生活で、朝はなかなか難しいので、夜の練習です。帰りが遅くなることもあるので、気負わず少しだけでも。怪我をしても、やめてしまうのでは無く、怪我とのうまい付き合い方を探して、ほそーくながーく、続けることを意識したいと思っています。

もちろん、どこかでその意識が変わるかもしれませんが、それはその時のお楽しみ。

指導者になりたいのか

「指導者養成コースを受けたんだから、指導者になりたいのか?」と問われれば、「全く思っていません。」というのが回答です。笑

今回学んだのはあくまで自分自身がヨガと向き合い、深めるため。
そして、TTを通して先生たちに触れれば触れるほど、インストラクターは自分に合ってないなと思います。
ヨガを始めた当初はいいなと思ってることもありましたけどね。

将来的に、ワークショップやプライベートレッスンでのインストラクターであればいいなとうっすら思いますが、一箇所にスタジオを構えて運営するっていうやり方はあまりイメージできません。今のところですが。

最後に

今回のTTは個性が強すぎる同期ばかりで楽しかったです。笑
それも含め、ヨガをやってる人は聖人かよって思っちゃうくらいいい人ばかりで、疲れた時、ヨガに癒されるというより、ヨガをしている人とたちに癒されているような気もします。

普段はなかなかヨガを表立ってオススメすることはありませんが、この記事を読んで気になったら、トライしてみて欲しいなと思います。

ヨガスタジオも自分に合う場所合わない場所があるので、初めて行った場所があんまり合わなければ、違うところを探すのもいいかなと思います。それで合わないと感じたら、またいつか気が向いたときにやってみるのもいいかもしれません。

もし名古屋にいるなら、ぼくがお世話になっているhaanoがオススメです。
知り合いのいない名古屋で帰って来られる場所と思わせてくれる先生方には感謝感謝です。

haano yoga studio
場所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目7−39
電話:052-684-5229
web:https://www.haano-yoga.com/
ヨガを始める人、ヨガ初心者向け、アシュタンガヨガとは?「ヨガ」っていうとハタヨガやホットヨガを思い浮かべますが、これからヨガをはじめようと思うと、いろんな種類があって悩みますよね。。。 ゆ...